「The one」の由来

ブランド名にある「The one」は、ご想像のとおり、「1」という数字を意味しています。

The one OCEAN JEWELRYでは、この「1」という数字に、スピリットにも近い大切な想いを込めています。

This is the one!

── これだ、と思っていただける海を。

ものづくりにおいて「唯一無二」を目指すことは、言うまでもなく尊いことです。
知的財産として公的に認められれば、それは確かに唯一の存在と呼べるかもしれません。

ですが、特に装身具のように感性やインスピレーションが色濃く反映されるアイテムにおいて、「唯一性」や「独自性」の定義は非常に曖昧です。
比べるものではなく、感じるもの。
私たちはそう考えています。

だからこそ、真の意味での「唯一無二」は、どこまでも手が届かない理想であり、憧れ続けるしかない片思いのような存在なのかもしれません。

それでも。
誰かにとっての「これだ」と思える特別な一つには、きっとなれると信じています。

“This is the one!”

人は、ずっと探していたものに出会えたとき、そう口にします。

私たちは、そう言っていただける「海」をつくりたい。

唯一のオーシャンジュエリー。

それが「The one」に込めた、最も純粋な由来です。

バランスを一つに

私たちが思う、最も身近な社会貢献とは、ひとりひとりが、自分の力を最大限に発揮すること。
まずはそこから始まるのではないかと感じています。

私たちの仕事はものづくりです。
そして、それは心から好きでやっていることでもあります。

だからこそ、ただ「100%」を目指すのではなく、常に「120%」を出せるようにいたい。
もちろん、いつも順調というわけではありません。
だからこそ、その120%に近づくためには、できるだけ雑念を遠ざけ、自分自身の状態を整えておく必要があると感じています。

そのために、私たちが大切にしているのは意思・言葉・行動を「一つ」にすること。

思っていることと、言っていること。
言っていることと、やっていること。
この三つがずれてしまうと、多くの場合は心にストレスが生まれてしまいます。
逆にそれらが一致していると、心が整い、集中力や創造力が高まってくると感じます。

この考え方は、ハワイのアロハスピリットにも少し似ているかもしれません。

ALOHAという言葉にはこれらの意味が込められています。──
Akahai(優しさ・思いやり)
Lokahi(協調性)
‘Olu‘olu(喜び)
Ha‘aha‘a(謙虚さ・素直さ)
Ahonui(忍耐)

ALOHAもまた、これらがひとつであるとき、もっとも美しく力を持つとされています。

ものづくりに向き合ううえで、
そして、微力ながらも社会の中で生きるひとりの人間として、
自分自身を「1」にしておくこと。

その積み重ねが、いつか誰かのためになることを願っています。

自然界は唯一無二

自然には同じものが一つとして存在しません。
波も、葉も、花も、すべてがそれぞれ異なるかたちや動きを持っています。

この「すべてが異なる」という事実こそが、自然の魅力であり、個性であり、本質ではないでしょうか。

ハワイやネイティブアメリカンの伝統から強くインスピレーションを受けているThe one OCEAN JEWELRYもそれぞれが大切にしている信念や想いに寄り添うとともに、それぞれに個性があるようなアイテムを作りたいと願いながら制作に励んでいます。